【またよしノ記録】〜高卒社会人が慶應通信の卒業を目指す〜

慶應通信 経済学部 普通課程 70期秋(2016年秋)入学。もがきながら学んでいく様子を記録する。

初めての科目試験

こんにちは、またよしです。

 

先日1月15日(日)に科目試験を初めて受けてきました。大学での初めての試験、緊張しました!

 

今回の科目試験では、英語Ⅱのみを受験。

 

そして、11月末にレポート提出は完了し、1月にレポート合格となりました。その勢いで試験も合格!!、、、ということで、12月と1月は英語Ⅱをひたすら暗記する毎日でした。

 

中学生英語すらまともに勉強していなかったので、そこからのスタート。毎日テキスト見て翻訳して、覚えて、覚えての繰り返しでした。

 

実際にテストを受ける当日も朝早めに行きながら、自習室で最後のあがきでテキストを開き開始時間まで復習していました。

 

そして、テストの時間。

 

教室前では前のテストが終わる寸前で、同じ英語Ⅱを受ける人たちで廊下はいっぱい。通信の人の前のめり感が伝わってくる光景でもあったように思います。

 

テストの席に座るのも、テスト用紙を目の当たりにするのも、用紙に書き込むのも初めて。全てが高校生生活から14年前に全て終わったものだと思っていたけど、今こうして大学でテストを受けていることがとても感慨深いものでした。

 

ここからスタートだなと思い(テストでそれどころでもなかったのですが、、笑)試験に取り組んできました。

 

そして、英語Ⅱの結果、、

 

微妙です!!

 

正直、テストの問題数自体は十数問だったと思うのですが、その数十問はテキストの中からランダム。つまり、全部テキスト覚えておけという意味なのでしょう。

 

どの問題見ても、後もうちょっと!という問題ばかり。決して太刀打ちできない問題ではなかったのですが、、、まだまだ勉強が足りませんでした。

 

ということで次回4月の試験も英語Ⅱの再試験は必要かもしれません。。(泣

 

そして、試験を受けた後に思ったこと。

・過去問が欲しい。。

と思いました。丸暗記とかではなく、問題の傾向だけでも知りたかったです。穴埋め問題だとか、全部翻訳だとか、並び替えだとか知りたかったです。。

・次は何から取り組もうかな、、、

英語Ⅱは難易度的にはそこまで高くない(私にとってはとてつもなく難しかったのですが、、)のと、今年のスクーリングを受けたくて勉強していました。ところが問題なのは、次の試験勉強をどの科目でしようかと思っています。法学(憲法含む)にしようかと思っていたのですが、すごく難易度が高そう。。英語Ⅱから徐々に難易度をあげていきたいけど、今のところ難易度が良く分からない。

・慶友会に入りたい。

上記を知るためにも、慶友会で通信の方々と交流を持った方がいいのかなと思いました。入る慶友会もまた迷っている、、という状況です。

 

というわけで、初めての科目試験を終えるのでした。

 

来月末はレポートの提出期限。。勉強休む暇ありませんね、、(焦)

 

頑張ります!!